こんにちは、ホテル「ガーデンパレスパラオ」日本スタッフの西村です。
パラオでの食べ物と言えば、街で食べる軽食やホテルでの食事が人気です。インド料理や和食も楽しめ、最近ではカフェが増えてきており、ジェラート専門店ができたことでスイーツも楽しめるようになってきました。しかし…
「観光地ゆえ毎食おいしいものを食べようとすると高くつく」
「食費はほどほどに、ダイビングや海に行くツアーにお金を回したい」
といった方も多いのではないでしょうか?今回はそんなパラオでの食費を抑えるために活躍する、パラオ最大のスーパーマーケットについてご紹介していきたいと思います。
パラオ中心街の「巨大スーパーマーケット」で買いだめ
まず最初に、手っ取り早く渡航初日に買いだめしに行く、というのがコツかと思います。これらをキッチンのあるホテルで自炊すれば調理もできて格段に食費を抑えることができます。
パラオの中心街にはアメリカサイズの巨大なスーパーマーケットが2店舗あります。「WCTCショッピングセンター」と「スランゲルズストアー」です。お互いが向かい合うように建っていて、ほぼ同サイズ規模の巨大なスーパーマーケットはパラオ中の人が買い物しにやってきます。今回は、その内の一つWCTCショッピングセンターについてご紹介していきたいと思います。

野菜コーナー
パラオも他の南国同様、野菜のほとんどを輸入に頼っています。そのため新鮮な葉物野菜は少ないですがキャベツやブロッコリーなどは揃います。日持ちする根菜は品ぞろえが比較的豊富で、ピーマンやにんじんといったオーソドックスな野菜も手に入ります。



キャベツやにんじん、ピーマンなどオーソドックスな野菜




紫キャベツやネギ、もやしや生姜、じゃがいもなど。




フルーツコーナー
WCTCショッピングセンターではフルーツの種類も豊富で所狭しと並んでいます。りんごやグレープフルーツ、パイナップル、ラフランスやマンゴーも揃っています。
海へ行ったあとは、こうしたフルーツでビタミンや栄養を補うと疲れが早くとれるので、少し買っておくといいかもしれません。







パン、お惣菜、シリアル
パンコーナーでは食パンやハンバーガー用のパン、甘いシロップのかかったレーズンパンなど様々なパンが売られています。値段も手ごろなので朝食用や小腹が空いたとき用にオススメです。




また、そのすぐ横にはお惣菜コーナーもあるのでとても便利です。

「朝食はシリアル派」という方は、ラインナップの多さに迷うことになるかもしれません。

冷凍食品コーナー
冷凍食品はとても充実したラインナップ。野菜や肉、魚介類、日本食も揃っています。
「食費は抑えたいけど調理はめんどう…」
という方にはこうした冷凍食材を買ってレンジでチンして食べるのもアリかもしれません。
(自分は面倒くさがりなので滞在中そうしてます笑)
まずは海外の方がよく食べるミックスベジタブルコーナー。手軽に野菜が摂れるのが魅力です。




ピザやソーセージも毎日違う種類を食べて一週間過ごせるほど豊富です。
実際にそうするかは考えちゃいますけど。



お肉や魚介類もたくさんあります。日本ではあまり見ないサイズも魅力です。お肉好きな方には天国かも?






海外で食べたくなる日本食コーナー。麺類が置いてあるだけでも嬉しいのに、ギョーザまで置いてあるのには、初めてみた時涙が出そうでした。





もちろんアイスコーナーも充実してます。


缶詰コーナー
キャンベルの缶詰、SPAMなどが本当にたくさん並んでいます。


日本の小倉あんまで。おしるこが作れちゃいますね。

外国人の方が大好きなSPAMコーナー。パラオの人も良く食べます。


麺類・インスタント食品コーナー
レトルトカレーやシチュー、インスタント味噌汁、そばやパスタなどが揃ってます。





インスタントの味噌汁があるのは日本人としては嬉しい所です。





調味料コーナー
塩コショウはもちろんですが、ピザソースや日本のマニアックな調味料も充実しています。
チーズやバターもあります。


調味料コーナー。たくさんの商品がずらり。




値段は高めですが、味噌と梅干しもあります。


こちらのコーナーには叙々苑のタレ、オタフクソース、めんつゆが置いてあります。長期滞在時にはあると便利です。








か…片栗粉まで。まず使わない方の方が多いとは思いますが、欲しい人にはとてもありがたいのではないでしょうか?

お菓子コーナー
海外のおやつもたくさんありますが、日本の柿の種など定番のお菓子がたくさんあります。
アルフォートチョコレートも3種類。



日本の柿の種やポテトチップスなど。値段は高めですが選択肢があるのは嬉しいですね。





ドリンクコーナー
南国の暑い島ですから、とにかくドリンクはよく売れます。そのため品揃えは特に豊富です。
朝飲みたいオレンジジュース。


牛乳はサイズがいくつかあるので助かります。

冷蔵庫のドリンクコーナー


ビール、お酒コーナー


アサヒがたくさんあります。撮影中に外国の方が箱で買っていました。人気があるようです。

ワインコーナー。自分はくわしくないですが、なかなかのラインナップなのではないでしょうか?

2階日用雑貨、服、水着、電化製品、お土産など
WCTCショッピングセンターには2階があり、こちらでは生活雑貨からテレビまで様々なものが売られています。
何か持ってくるのを忘れた時は一度見に行くといいかもしれませんね!

水着も売られています。

やっぱり値段は高めですが、忘れたり破れてしまったり、急きょ必要なときにはとても便利です!

いかがでしたでしょうか?
本当にたくさんの商品がありますよね!ご紹介しきれませんが他にもいろんなものが売られています。パラオに来た際はこうしたお店を活用してみてはいかがでしょうか?